- PayPay残高の種類
- PayPay残高の付与日について
- まとめ
PayPayを使っている方も一度は経験した事があると思いますがいかがでしょうか?
「PayPay残高の違いがよくわからない」
「ポイントはいつ付与されるのか?」
「PayPayポイントは出金出来るの?」
という疑問
恐らくPayPayユーザーも1度は疑問に思ったことではないでしょうか?
特にYahoo!ショッピングなどで買い物をしたことある方だとPayPayポイントの付与について悩んだ方も多いと思います。
私もPayPayを使い始めたころに同じような疑問を持っていました。
今回はそういった方に向けてPayPay残高の種類と付与日について解説していきます。
PayPay残高の種類は4種類

知らない方も多いと思いますので最初にPayPay残高の種類について知っておきましょう。
PayPay残高は全部で4種類あります!
- PayPayボーナスライト
- PayPayボーナス
- PayPayマネーライト
- PayPayマネー
私も最初は「そんなにあるの!?」という反応でした。正直それぞれ良く分からないで使ってました。
実はこの4種類にはそれぞれ違いがあるのでここから説明していきます。
名前が違うという事だけでなく期限があったり、出金出来たり・出来なかったり、友達に送れたり・送れなかったり特徴も異なりますので各種残高の違いについて見ていきましょう。
PayPay残高の各種違いについて
実際に各残高の種類について表にしてみましたのでこれを見て頂ければ一目で違いも比較できます。
まとめて見ると分かりやすいのでこれでもう安心ですね!
使われる 優先順位 |
期限 | 出金 | 送る機能 わりかん機能 |
発生条件 | |
PayPay ボーナスライト |
1 | 60日間 | ✕ | ✕ | 特典 キャンペーン |
PayPay ボーナス |
2 | 無期限 | ✕ | ✕ | 特典 キャンペーン |
PayPay マネーライト |
3 | 無期限 | ✕ | 〇 | 自身のチャージ |
PayPay マネー |
4 | 無期限 | 〇 | 〇 | 自身のチャージ |
この表を基に各残高を簡単に解説します。
PayPayボーナスライト要点まとめ
・付与日翌日から60日間の利用期限付
・1番最初に優先して使われる
・出金/送金等/わりかんは不可
・特典/キャンペーンにより付与
PayPayボーナス要点まとめ
・利用期限は無し
・2番目に優先して使われる
・出金/送金等/わりかんは不可
・特典/キャンペーンにより付与
PayPayマネーライト要点まとめ
・利用期限は無し
・3番目に優先して使われる
・出金は不可、送金/わりかんは可能
・ヤフーカード、ソフトバンク、ワイモバイルのまとめ支払いを利用しチャージされたマネー
PayPayマネー要点まとめ
・利用期限は無し
・出金/送金/わりかん等可能
・本人確認完了後、銀行口座、セブンATM、ヤフオク・PayPayフリマの売上金をチャージし利用できるマネー
・ボーナスと名がつくものはキャンペーンや特典によって付与されたもの
・マネーという名がつくものは自分でチャージしたもの
という事を覚えておけば良いでしょう。これで残高の種類については覚える事が出来たのではないでしょうか?
PayPayボーナスの付与日について

続いてPayPayボーナスの付与についての説明です。
付与日に関してもボーナスマネー2種類で異なりますのでそれぞれ見ていきましょう。
キャンペーンなどの特典のPayPayボーナスは支払いの翌日から30日後の約1ヶ月となります。概ねPayPayボーナスは1ヶ月くらいで付与される覚えておけば問題ないですね。
ボーナスの付与日はPayPayアプリ下部[残高]の[付与予定のボーナス]から確認できます!
次にボーナスライトですが微妙に分かりにくいので下の付与予定日計算も活用してみてください。
一応4週間ほどが目安となっております。
キャンペーン参加や特典でのPayPayボーナスライト付与日は、注文日の翌週から3週間経過後の木曜日です。
基本的には毎週木曜日が付与日になっております。
1週間カウント間違いをしてしまうこともありますが注文日の翌週からというのがポイントですね。購入した週はカウントに入らないというのがポイントですね。
まとめ
今回はPayPay残高について説明させて頂きましたがお分かりいただけましたでしょうか?4種類ありますがボーナスとマネーに分けて考えて頂ければわかりやすいと思います。
ボーナスは特典やキャンペーンで付与された分で、マネーは自身でチャージ等を行った分と考えて頂くと分かりやすいと思います。
ボーナスは人に送ったりできない、マネーは友達に送ることも出来る
出金が出来るのはPayPayマネーのみ
という感じで覚えておくのが良いでしょう!その上でそれぞれの特徴を考えて使っていくのがよいでしょう。
最後までご覧頂きありがとうございました。今後も役立つ情報を日々更新していきますので引き続きよろしくお願いいたします!
ブログランキングに参加中です!
クリックで応援して頂けると嬉しいです!
にほんブログ村

電子マネーランキング